皆さんこんにちは!
我が家は今年からキャンプを始めました。
もともと私達夫婦は自然が好きなので、キャンプはしてみたかったんです。
でも、私は虫が大嫌い…。
夫もあまり得意じゃありません。
虫嫌いな時点でキャンプは無理だろうなぁって思っていました。
そんな我が家がキャンプを始めようと決心したきっかけは
ズバリ
子供です。
子供が産まれたばかりの頃は
寝不足や慣れない育児で毎日を過ごすのに必死でした。
ですが、生後6ヶ月たった頃、
少しだけ余裕が出てきた時に
夫と子供のことについて話していました。
私たちは基本的に出かけることが大好きなので、
子供にはいろんな経験をさせてあげたい
そのいろんな経験の中に
「自然とのふれあい」
も入っていました。
私「自然とのふれあいって言っても、いろいろあるよね…」
夫「ただ単に、山や川とかに行っての自然のふれあいとかじゃなくて、もっとこう…」
私・夫「キャンプじゃん!!!」
となりました 笑
でも、キャンプをしたこともない未経験の二人に
キャンプって…
ハードル高すぎないか…?
ってなりますよね?
そんな時にはとりあえずアウトドアショップに行きましょう!!!
欲しいテントとか既に決まっているなら、そのブランドの直営店でも良いと思います。
でも、私からすれば
それは勿体ないです!!
理由としてはいくつかあります。
1つ目
いろんなテントを見比べるべきであり、
意外ともっと自分にあったテントがあるからです。
それにアウトドアショップには直営店と同じように
それぞれのブランドの専任スタッフがいることが多く、
ネットで調べるより詳しい情報が得られることもあります。
一つのブランドの直営店だけで説明を聞くと
そのブランドの商品のことしか分からず、
比較するには何店舗も周らないといけません。
これが意外と大変で疲れます…"(-""-)"
ですが、様々なブランドが集まるアウトドアショップであれば
ブランドエリアを移動するだけで済みます。
テントはキャンプの雰囲気に大きく影響するものですので
様々なブランドのテントを比較してから選ぶべきです!!
2つ目
テントの試し張りができる
これって結構重要です。
サイズは調べれば分かりますが、いざ設営してみるとイメージと違うことがよくあります。
直営店でも設営できる店舗はありますが、
やはりいろんなブランドのテントを実際に設営してくれるアウトドアショップの方が
これからキャンプを始めようと考えている購入者には嬉しいです。
ただ、このテントの設営は土日、祝日はお客さんも多く
場合によっては待ち時間が〇時間待ちということが多いです。
タイミングよく自分たちが気になっているテントが設営されれば
待ち時間なく見ることができますが、
アウトドアショップで取り扱うテントのほとんどが試し張りできる様なので
一般的に休日と言われるような土日・祝日は時間に余裕をもって向かうようにしてくださいね。
もし、気になるテントが既にあって実際に設営しているのを見てみたいという方は
開店と同時に入店するつもりで行くことをオススメします!!
平日であれば比較的に空いていますので大丈夫だと思います。
このテントの設営は設営手順を実際に見るだけじゃなく、
希望すれば自分自身で設営をしてみることもできるしょっぷもありますので
本当に参考になりますよ♪
3つ目
ギアの種類も多く全体のイメージがしやすい
テント以外にも椅子やテーブル、クーラーボックスなどいろいろありますが
ブランドによって得意不得意がやはりあります。
そこまでこだわらないし、できる限りテントと同じブランドで統一したい!!というのも
もちろんいいと思います。
ですが、そうでないのであれば様々なブランドで
自分たちの希望に一番近いもので揃えることをオススメします。
アウトドアショップを勧める理由として簡単に3つにまとめてみました。
キャンプグッズを購入する時に重要なのは
見た目(デザインが好きか)
収納時サイズ(購入しても車に全て積み込めなければ意味がありません…)
重さ(積み下ろしする時に無理のない範囲で!)
機能性(自分の求めている機能を備えているか)
扱いやすさ(扱いにくい物は使用しなくなるので)
だと思います。
あくまで個人的な意見ではありますが、
これからキャンプを始めようと思っている方、気になっている方の参考になればと思います(o^―^o)
ちなみに、比較するために私がオススメするアウトドアショップは
アルペンアウトドアーズです。
最後になりますが
これから始めようと思っている初心者の方たちは
今からの時期からじっくりキャンプグッズ選びを始め
来年の春~初夏に始めるのがいいと思います!
気候的な問題もありますが、キャンプ用品はじっくり比較して納得いくものを購入していただきたいと思っているので。
次回はキャンプ用品を購入するうえで
オススメな方法を書こうと思います。