皆さん、こんにちは!!
今回は我が家で使用しているLEDランタンについて書いていきます。
我が家では
テントサイト全体を照らすのにガソリンランタン
テント内を照らすのにLEDランタン
を使用しています。
LEDランタンも様々なメーカーがあり
サイズも形もいろいろなタイプがあります。
店頭で実際に触って点灯させてみて、もちろん機能も調べた結果
コールマン クアッドマルチパネルランタン
と
コールマン バッテリーガードLEDランタン800
を選びました。
今日はそのうちの1つ
クアッドマルチパネルランタンについてです。
4つの発光パネルが取り外して使える
USBポート付きで携帯等の充電ができる
上記の2点が大きな特徴です。
発光パネルを外しても本体自体は点灯し続けられるので
パネルを外して様々な箇所に付ければ
テント内全体をまんべんなく明るくできたり
夜にお風呂やお手洗い、炊事場に行くときには
パネルを持って行けば懐中電灯としても使えます。
パネルの裏には可動式ハンドルがあるので持ちにくいことはありませんし、
ハンドルがスタンドにもなるのでパネルを立てかけることもできます。
パネルと本体はマグネットでくっついているので
オートサイトの様な車が近くにある場合はパネルを車にくっつけて使用したりもできるかと思います。
USBポートはランタンの上側についていますが、
我が家はモバイルバッテリーを使用しているので使用したことがありません(;'∀')
この商品はキャンプ以外でも防災用品として購入される方もいらっしゃるので
災害が起きた後などは
値段が高くなったり
品薄になる傾向がネットショップではあります。
実店舗は値段が高くなることはありませんが、
商品が若干品薄になる傾向があります。
ここ最近だと、台風の19号の後なんかがまさにそうでした。
パネルが取り外せて使用できるので
もし停電した場合はトイレに一つ、キッチンに一つ…など
4か所(本体も入れれば5か所)
に照明を置くことができるので
確かに防災用としても使用できます。
我が家もこのランタンを選んだ理由の一つが防災用としても使えるからです。
ただ、防災用として使えるからといって
これだけに頼るつもりで購入するのはやめましょう!!
パネルを取り外した状態でも点灯できるのは
それぞれに充電池が入っているからであり
乾電池を入れることによってそれぞれが充電されるからです。
いつでも使えるように…と思って
本体に乾電池を入れっぱなしにしておくと
それぞれの充電池で充電→放電
というのを繰りかえしてしまい
乾電池を消耗してしまいますし、
最悪の場合は乾電池が液漏れしてランタンの故障なんてことも…。
このような理由から
電池を入れっぱなしにすることはできませんので
防災用としてこれだけ頼るにことには向きません。
キャンプでもいえることですが、
使用する時に電池を入れ、
使用しない時は電池を取り出す
というのがLEDランタンの基本的な使い方です。
この使い方は懐中電灯でも言えることかと思います。
購入前にレビューを見ていたら
「いざ使おうとしたら電池切れで使えなかった!新品の電池入れておいたのに不良品だ」
「防災用品の点検をしていたら液漏れして故障していたから、一度も使用することなく破棄することになった」
というようなレビューをアマゾンなどで見かけますが
これは正しい使い方していない方たちだと思います。
あと
「停電時の真っ暗な中電池を入れ、ふたを閉める…という動作ができなくてすぐに使えなかった(しかもこの蓋がまた閉めにくいタイプ)」
というようなレビューもこのランタンだけに頼るのが間違いなのでは?
と私は思いました。
本当の緊急時はランタンよりも
懐中電灯の方が使いやすいですし、
経験上いざというときにすぐに使える懐中電灯は
ランタンとは別で必要だと思います。
懐中電灯さえあれば電池を入れて蓋をしめることは簡単にできます。
確かに電池の向き(+・-)は印字されていますが見にくいです。
ですが、自分の分かりやすいように外側に目印をつければいいだけですし、
慣れてしまえは関係ありません。
中には防災用に買って、必要になった時に初めて出した
とかいう方もいて…正直なところ驚きました(-_-;)
防災用品は1年に1回は点検するべきです…(; ・`д・´)
話がそれてしまいますが、
防災用はバッテリーガードつきの懐中電灯がオススメです!!
あと、レビューでよくある
蓋の閉めにくさですが
↑のように本体(青い囲み部分)と蓋(緑囲み部分)にある形を合わせ
↑のように青い囲みから緑囲みへ回す
(閉める時にオレンジの矢印先にある三角を
青い囲みの白い三角に合わせてから緑囲みの三角へ)
上記のようにするだけです。
目印もあるので分かりやすくて簡単です(あくまで個人的な意見です)
もう一つレビューでよく見かけるのが
パネルが外れやすいというものですが、
我が家のは外れやすいと思ったことが一度もありませんので
個体差?なのでしょうか…ちょっと良くわかりませんでした。
ちなみに、このクアッドマルチパネルランタンですが
連続して点灯させていると電池の残量に関係なく
明るさが若干暗くなりますがそういう仕様だそうです。(コールマン返答)
連続して点灯していると熱を帯びてくるので
安全のためにそのような機能が付いている
とのことでした!!
|
次回は
2つ目のLEDランタン
コールマンバッテリーガードLEDランタン800についてと
100均アイテムについて書こうと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
↓ランキングに参加しています!