皆さんこんにちは。
子供がイヤイヤ期へ本格的に突入してきました(;'∀')
うちの子は気に入らないと頭をぶつける癖があるので
毎日ヒヤヒヤしています。
今回はシュラフ(寝袋)について書こうと思います。
シュラフってチェアと同じで様々なメーカーから出ているので、
選ぶのにとても悩みます。
正直なところ
我が家が選んだシュラフは
我が家の使い方に本当に合っているのかすら分かりません(´-ω-`)
ただ、不満なところは別のもので解消できるので
シュラフ選びに失敗したわけではないのかなぁと思っています。
そんな我が家で使用しているシュラフは
コールマン ファミリー2in1/C5
|
です。
我が家のシュラフ選びの希望条件としては
・キャンプは春~秋に行う予定だったので3シーズン使えると嬉しい
・子供1人と大人2人の計3人寝られる
・シュラフの素材が気持ち良いもの
でした。
今のシュラフはマミー型じゃない封筒型であれば連結可能なものが多いので
一緒に寝られるという点は簡単に解消できると思います。
そのため最初は普通のシュラフを2つ買えばいいかなぁと思っていたんですが、
ファミリーサイズっていう物がありました!
ファミリーサイズのシュラフであれば3人一緒に寝られますし
子供が大きくなったら1人用シュラフ2つになります。
3人で寝られるといっても子供が大きくなったら狭いと思います。
人によっては「小学1年生の子供1人と大人2人は狭い」
という方もいらっしゃいます。
ファミリーサイズのシュラフはDODやロゴスとかでも販売されていますが、
我が家がコールマンを選んだ理由としては
安さと素材の気持ち良さでした。
コールマンのシュラフは起毛素材で気持ちいいんです。
そして柄も色も好みの青系でした。
快適使用温度は5℃以上なのでキャンプ場によっては秋口は朝方寒いかもしれませんが、シュラフの上にブランケットをかけたり下に敷いたりすれば大丈夫です。
ちなみに、コールマンのファミリーサイズシュラフはもう一つあって
|
上のような緑系のものになりますが、
こちらは快適使用温度が10℃以上になります。
コールマン専任スタッフの方に選ぶ基準を聞いたところ
「3シーズン使うなら青い5℃以上の方を
春夏のみなら緑の10℃以上でも大丈夫だが、
キャンプ場によっては予想以上に標高がある場合があるので
朝方の冷え込みを考えると青い方を選ばれた方がいいです。
3シーズンでもキャンプ場によっては緑のシュラフでも大丈夫だそうですが、
キャンプ場が限られちゃいますので・・・(*´з`)」
とのことでした。
今のシュラフは普通に洗濯機で洗えるものが多いので
もし子供がおねしょしちゃっても大丈夫です!
ちなみに、我が家はコールマン製品と相性が悪いのか
シュラフを購入して開封したところ
生地に3センチほどの長さの穴が空いており交換しました。
キャンプ用品を購入するなら実店舗や通販関係なく
返品交換が発生した場合のことも考えて
キャンプ予定日に間に合うように余裕をもって購入することをおすすめします。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
↓ランキングに参加しています!